2019.06.25
ブランディングはワークショップで
「ブランディングがよくわからない」理由前回のブログ(「マーケティングの無駄はブランディングで…
2019.06.25
「ブランディングがよくわからない」理由前回のブログ(「マーケティングの無駄はブランディングで…
2019.06.5
広告費はブランディングで減らせる「ブランディングが経営にとって大切なことはわかった。でも、ブラン…
2019.05.5
提供価値は外からやってきません私がお客さまに「ブランディングとは何か?」という説明をしていく中で…
2019.04.5
提供価値を考えるときには、自社本位ではなく、顧客や見込み客など「選ぶ側」の視点から自社が選ばれる時の…
2019.03.17
マーケティングは売る側、ブランディングは買う側の視点よく質問いただくことに、「ブランディングって…
2019.01.31
前回のブログでは、「ブランディングは大きな会社のもの」という誤解について、私なりの考えを紹介させてい…
2019.01.4
2019年最初のブログということもあり、古賀デザインがかつてより提唱している「小さく始めるブランディ…
2018.12.15
多くの会社が自社のホームページに「スタッフブログ」設けています。それらを見てみると、新入社員などの若…
2018.11.10
前回はホームページを立ち上げる時の予算イメージについてお伝えしました。同時に、ホームページの維持と運…
2018.10.14
よくお問い合わせをいただくのが、「ホームページを作るのに、いくらぐらいかかりますか?」という制作費に…