小さく始めるブランディング

ブランディングは大企業だけのもの?

ブランディングとは、自社の商品やサービスを選んでもらうために「お客様にとってどんな価値があるのか?」をユーザーに伝えることです。ブランディングによって自社の商品やサービスの価値を知ってもらえなければ、とらえどころの無いまるで空気のように存在感の薄い会社となってしまいます。事業や会社規模の大小に関係なく、ブランディングはビジネスの基本であり必要不可欠な活動なのです。でも、「ブランディングって理屈っぽくて、よくわからない。だからといって、専門家に頼むと費用も手間も大変。大企業のような余力もないし…」こんな理由でブランディングを先延ばしにされていませんか?

しかし、この先延ばしは何の得にもなりません。すぐにでもブランディングを導入することが機会創出につながります。古賀デザインでは、限られた予算とリソースでシンプルに「まずは、やってみる」ことができるブランディングを「小さく始めるブランディング」と名付け、手法のアドバイスおよび制作のサポートをしています。

「ブランディング=ロゴを作ること」ではありません

ブランディングと聞くと、ロゴの新デザインや、ホームページのリニューアルを真っ先に思い浮かべられるかもしれません。でも、それらのデザインはブランディングの二次的な作業であって、ブランディングの本当の目的ではありません。
ブランディングとは、自社の強みや独自性、マーケティング資産を顧客ターゲットや市場環境と照らし合わせ、自社ならではの提供価値の創出、平たく言えば「お客様に選ばれる理由づくり」を行うことです。生み出した提供価値がお客様の目に止まり、理解され、共感してもらうための手段のひとつとして、ロゴやホームページのデザインがあるのです。ブランディングにおいては提供価値づくりが核であり、それを伝播させていくための手段がデザインです。

ワークショップを基本にしたブランディングです

「小さく始めるブランディング」は、社員やスタッフ参加型のワークショップを基本にします。みんなが持っている情報や経験、知恵を寄せ集めることで調査・立案にかかる手間や費用を抑えます。自社やそれを取り巻く環境をいちばん知っているのは社員・スタッフだからです。また、参加者全員が「自分ごと」として積極的に考えることで、「自分たちのブランド」という自覚にもつながります。
小さな会社でも、限られた予算でもブランディングはできます。ぜひ、お気軽にご相談ください。