2013年にウェブサイトの制作を担当させていただいた京都府八幡市の金属加工会社「株式会社セイキ製作所」が、2020年8月に新工場を同じ八幡市内に新築移転するに伴ない、ウェブサイトや会社案内パンフレットをリニューアル。同時に、同社の特徴や提供…
![金属加工会社のブランディングとウェブサイト制作[株式会社セイキ製作所]](https://koga-d.com/hp2018/wp-content/uploads/2021/02/works032-002-01-600x600.jpg)
2013年にウェブサイトの制作を担当させていただいた京都府八幡市の金属加工会社「株式会社セイキ製作所」が、2020年8月に新工場を同じ八幡市内に新築移転するに伴ない、ウェブサイトや会社案内パンフレットをリニューアル。同時に、同社の特徴や提供…
古くから林業の盛んな岐阜県関市上之保で3代続く建設会社のブランディング。「木の里・上之保」の建設会社にふさわしく、県内産・国内産の木材を自社工場で一本一本の木の表情を見ながら手加工し、組み上げていく。いまでは珍しくなった家づくりを実践する同…
起業者等の産業人材の育成を中心に、産学公連携、スマート社会の推進等を図ることを目的に設立された一般社団法人のブランディングです。同じような機能を持つ公的機関や大学などのインキュベーション組織との違いを際立たせ、記憶性を高めるにはどうするかが…
木材を原料とした断熱材を用いることが特徴の住宅会社のブランディング。会社名は「株式会社アーキトラスト」なのですが、住宅会社の名称としてば堅いイメージがあるため親しみ感のあるブランド開発を行いました。…
京都府井手町で草木染教室を主宰する「四季の草木染 野の花工房」が、2015年6月に開校した「ののはな草木染アカデミー」のブランディング。ブランドシンボルの開発から、生徒募集を主目的とするウェブサイトやパンフレットの制作、また、会員向けに定期…
京都大学が東京駅前にあるサテライトオフィスを用いて、高校生向けに開講する体験型実習(演習)講座のブランディングです。地元京都ではこれまで10年間にわたり開講され、高校生の間にも認知されているELCASですが、東日本での認知は皆無でした。そこ…
奈良県五條市は全国の市町村の中で柿の生産量が日本一の「柿の里」。そのことを広く知っていただくためにのブランディングです。五條市で生産される柿そのものを正面から捉えた写真をキービジュアルにすることにより、「五條=柿」を視覚的に刷り込むことを念…
滋賀県大津市にて明治5年の創業。地域の公共建築や土木工事、また民間企業の社屋、住宅建築も手掛ける建設会社のブランディング。これまで明確にできずにいた同社の提供価値を定義するフェーズから着手。企業姿勢や建築事例、またこれから向かいたい方向…