住宅は断熱性能と気密性能を高めることで、外の温度変化の影響を受けづらくまた内部の熱を逃さない、快適な温熱環境を実現することができます。また、いったん温めた(涼しくした)室温が逃げないため、暖冷房の効率も格段にあがり光熱費も安くなります。
そのような高断熱高気密住宅を、左脳的なデータによるアプローチではなく、体感的な「ここちよさ」としてブランディンしたのが「ココチの家」です。

制作事例, ブランドコンセプト, ブランドシンボル, ポスター/パンフレット
住宅は断熱性能と気密性能を高めることで、外の温度変化の影響を受けづらくまた内部の熱を逃さない、快適な温熱環境を実現することができます。また、いったん温めた(涼しくした)室温が逃げないため、暖冷房の効率も格段にあがり光熱費も安くなります。
そのような高断熱高気密住宅を、左脳的なデータによるアプローチではなく、体感的な「ここちよさ」としてブランディンしたのが「ココチの家」です。
ブランドシンボル
住宅会社であることがわかる家のシルエットをモチーフにしながら、体感的なここちよさが視覚的につたわるように、柔らかみのある形状と色調にしました。
イラストを用いたブランドブックも作成
「家族みんなが快適に健康で、しあわせにくらせる家」づくりであることを伝えるために、まえじまふみえさんのイラストを大きく扱ったブランドブックを作成しました。
大阪市福島区の住宅会社のブランディングです。社名ではなく、提供価値をブランドシンボル化したブランディングプロジェクトです。…
京都大学が東京駅前にあるサテライトオフィスを用いて、高校生向けに開講する体験型実習(演習)講座のブランディングです。地元京都ではこれまで10…
京都市内にある商店街の空き店舗の解消と商店街の新たな魅力創出を目的に、平成29年度から令和元年の3年間にわたり実施された「京都市商店街空き店…
京都大学と教育での連携事業を行う指定校とのイベント「京都大学サイエンスフェスティバル2015」のブランディング。チャレンジする意欲と能力にあ…
2014年より京都大学のオープンキャンパスの広報ツール制作を担当しました。日本最高クラスの研究教育機関である京都大学が取り組む領域の広さと奥…
滋賀県大津市にて明治5年の創業。地域の公共建築や土木工事、また民間企業の社屋、住宅建築も手掛ける建設会社のブランディング。これまで明確に…
福井県坂井市でなみだ目治療を専門とされる眼科医院「佐々木眼科」のウェブサイトのリニューアルを担当しました。それまでは先生自らが「ホームページ…
京都府井手町で草木染教室を主宰する「四季の草木染 野の花工房」が、2015年6月に開校した「ののはな草木染アカデミー」のブランディング。ブラ…
木材を原料とした断熱材を用いることが特徴の住宅会社のブランディング。会社名は「株式会社アーキトラスト」なのですが、住宅会社の名称としてば堅い…
古くから林業の盛んな岐阜県関市上之保で3代続く建設会社のブランディング。「木の里・上之保」の建設会社にふさわしく、県内産・国内産の木材を自社…
起業者等の産業人材の育成を中心に、産学公連携、スマート社会の推進等を図ることを目的に設立された一般社団法人のブランディングです。同じような機…
京都市中京区で左官業にはじまり、創業100年を超えた現在では各種の建築土木工事を請け負う株式会社中藏(なかくら)のウェブサイトリニューアルの…
化粧品メーカーのシステムエンジニアから公認会計士に転身したという経歴をお持ちの公認会計士・岩谷誠治さんの事務所のウェブサイトを制作しました。…