岩谷誠治公認会計士事務所Webサイト

著作紹介とブログをメインとした公認会計士事務所のウェブサイト制作[岩谷誠治公認会計士事務所]

化粧品メーカーのシステムエンジニアから公認会計士に転身したという経歴をお持ちの公認会計士・岩谷誠治さんの事務所のウェブサイトを制作しました。
岩田さんは公認会計士としてのお仕事や講演活動を精力的に行う傍らで、20冊以上の会計に関する著作があるのが特徴。「元SEの公認会計士」という、2つの異なる視点を強みにしたその著作は通販サイトでベストセラーになったり、海外で翻訳されたりもしています。それらの著作と、講演やセミナー開催の告知を主な目的としたウェブサイトです。

岩谷誠治公認会計士事務所:https://www.iwatani-c.com/

ブログ資産を継承する

多くの著作の紹介とともに、2006年から書き溜めてこられた会計や情報システムなどに関するブログも大切な資産でした。15年間ニフティブログで運用していたコンテンツをすべてデータベースとして書き出し、新たなWordpressサイトに載せ替えることでブログ資産を継承することができました。

士業サイトらしい端正なデザインを

公認会計士事務所という信頼感や精緻な印象が必要なサイトのデザインに、市販テーマとして選んだのは「New Standard」。市販テーマ利用によるコストダウンと「カッチリとした」デザインを両立できました。端正なデザインのウェブサイト制作をご検討の方は、New Standardを購入してみてはいかがでしょうか?
なお、購入の際に下記のクーポンコードを入力すると、ちょっとお安くなります。ご利用ください。
クーポンコード:wgazaqcx

MORE WORKS

  1. 著作紹介とブログをメインとした公認会計士事務所のウェブサイト制作[岩谷誠治公認会計士事務所]

    著作紹介とブログをメインとした公認会計士事務所のウェブサイト制作[岩谷誠治公認会計士事務所]

    化粧品メーカーのシステムエンジニアから公認会計士に転身したという経歴をお持ちの公認会計士・岩谷誠治さんの事務所のウェブサイトを制作しました。…

    著作紹介とブログをメインとした公認会計士事務所のウェブサイト制作[岩谷誠治公認会計士事務所]
  2. 小さく始めるブランディング

    小さく始めるブランディング

    ブランディングとは、自社の商品やサービスを選んでもらうために「お客様にとってどんな価値があるのか?」をユーザーに伝えることです。ブランディン…

    小さく始めるブランディング
  3. 創業100年を超える工務店のウェブサイトコンテンツ制作[株式会社 中藏]

    創業100年を超える工務店のウェブサイトコンテンツ制作[株式会社 中藏]

    京都市中京区で左官業にはじまり、創業100年を超えた現在では各種の建築土木工事を請け負う株式会社中藏(なかくら)のウェブサイトリニューアルの…

    創業100年を超える工務店のウェブサイトコンテンツ制作[株式会社 中藏]
  4. なみだ目治療の専門施設ウェブサイト制作[佐々木眼科]

    なみだ目治療の専門施設ウェブサイト制作[佐々木眼科]

    福井県坂井市でなみだ目治療を専門とされる眼科医院「佐々木眼科」のウェブサイトのリニューアルを担当しました。それまでは先生自らが「ホームページ…

    なみだ目治療の専門施設ウェブサイト制作[佐々木眼科]
  5. 山崎とうふブランディング

    山崎とうふブランディング

    奈良県天理市で昭和6年から豆腐の製造・販売に携わる会社のブランディングです。近隣の奈良県桜井市、田原本町で生産される大豆から作られた豆腐を地…

    山崎とうふブランディング
  6. 産業人材育成機関のブランディング[一般社団法人 京都知恵産業創造の森]

    産業人材育成機関のブランディング[一般社団法人 京都知恵産業創造の森]

    起業者等の産業人材の育成を中心に、産学公連携、スマート社会の推進等を図ることを目的に設立された一般社団法人のブランディングです。同じような機…

    産業人材育成機関のブランディング[一般社団法人 京都知恵産業創造の森]
  7. フクダ・ロングライフデザイン ブランディング

    フクダ・ロングライフデザイン ブランディング

    大阪市福島区の住宅会社のブランディングです。社名ではなく、提供価値をブランドシンボル化したブランディングプロジェクトです。…

    フクダ・ロングライフデザイン ブランディング
  8. ののはな草木染めアカデミーブランディング

    ののはな草木染めアカデミーブランディング

    京都府井手町で草木染教室を主宰する「四季の草木染 野の花工房」が、2015年6月に開校した「ののはな草木染アカデミー」のブランディング。ブラ…

    ののはな草木染めアカデミーブランディング
  9. baum x baumブランディング

    baum x baumブランディング

    木材を原料とした断熱材を用いることが特徴の住宅会社のブランディング。会社名は「株式会社アーキトラスト」なのですが、住宅会社の名称としてば堅い…

    baum x baumブランディング
  10. ココチの家ブランディング

    ココチの家ブランディング

    住宅は断熱性能と気密性能を高めることで、外の温度変化の影響を受けづらくまた内部の熱を逃さない、快適な温熱環境を実現することができます。また、…

    ココチの家ブランディング
  11. 大輪建設株式会社ブランディング

    大輪建設株式会社ブランディング

    滋賀県大津市にて明治5年の創業。地域の公共建築や土木工事、また民間企業の社屋、住宅建築も手掛ける建設会社のブランディング。これまで明確に…

    大輪建設株式会社ブランディング
  12. オープンキャンパスブランディング[京都大学 2016]

    オープンキャンパスブランディング[京都大学 2016]

    2014年より京都大学のオープンキャンパスの広報ツール制作を担当しました。日本最高クラスの研究教育機関である京都大学が取り組む領域の広さと奥…

    オープンキャンパスブランディング[京都大学 2016]
  13. 京都大学サイエンスフェスティバル2015

    京都大学サイエンスフェスティバル2015

    京都大学と教育での連携事業を行う指定校とのイベント「京都大学サイエンスフェスティバル2015」のブランディング。チャレンジする意欲と能力にあ…

    京都大学サイエンスフェスティバル2015
  14. 金属加工会社のブランディングとウェブサイト制作[株式会社セイキ製作所]

    金属加工会社のブランディングとウェブサイト制作[株式会社セイキ製作所]

    2013年にウェブサイトの制作を担当させていただいた京都府八幡市の金属加工会社「株式会社セイキ製作所」が、2020年8月に新工場を同じ八幡市…

    金属加工会社のブランディングとウェブサイト制作[株式会社セイキ製作所]
  15. 五條柿ブランディング

    五條柿ブランディング

    奈良県五條市は全国の市町村の中で柿の生産量が日本一の「柿の里」。そのことを広く知っていただくためにのブランディングです。五條市で生産される柿…

    五條柿ブランディング
  16. 京都大学ELCAS東京キャンパス

    京都大学ELCAS東京キャンパス

    京都大学が東京駅前にあるサテライトオフィスを用いて、高校生向けに開講する体験型実習(演習)講座のブランディングです。地元京都ではこれまで10…

    京都大学ELCAS東京キャンパス
PAGE TOP